みなさん、初めまして。ASAHIです。
今日からしまなみ/瀬戸内での釣りを中心としたブログを開設しました。
船釣り歴20年以上、過去の経験とタイムリーな情報発信でみなさんのしまなみ釣りライフが
充実するお手伝いができれば幸いと思います。
【春タイラバに行く人が準備するもの】
今回の投稿では釣り竿やリールなどは元々購入済みと仮定してタイラバなどルアーはどんなものを用意して行けばいいかという観点で投稿していきます。
よく釣行される方なら思ったでしょう・・・
そうです。全部必要です(笑)
春時期は様々魚や虫が動き出すシーズン!釣行する場所によってベイトが違うことも多々あります。
その場所、その場所でマッチザベイトすることで一日の釣果も大きく変わってきます。
しまなみの春先はバチ抜け(虫)、イカ、イワシなど様々なベイトパターンがあり、選ぶルアーも様々になってきます。
それでは次に私が明日釣るために持って行くルアーを紹介します。
タイラバ
タイラバはここ数年で劇的に種類が増えました。
特に初心者の方はどのメーカーを買っていいのか?どの色を買ったらいいのか?何グラム必要なのか?
迷いに迷うと思います。
詳しくはまた別投稿で話そうと思いますが、タイラバの走りから様々な市販のものから自作のものまで色々試してきましたが、ここ最近これしか使わなくなるようなタイラバに出会いました。
START社の2step TG
一昨年このタイラバに出会ってから、圧倒的な当たりの多さとフッキング率を保っています。
通常タイラバではヘッドが小さい方が魚の当たりが多く、タングステンのヘッドを使用する方が多いと思います。この2stepもタングステンなのですが、お値段が他のメーカーのタングステンタイラバに比べて安い!!
某有名ルアーメーカJ社の○ン◯ン玉は45g:2200円のところ、
2stepはなんと1490円!!
60gでも1,733円!!!
圧倒的な安さな上に釣れるとなれば、他のタイラバに手を出すことがなくなりました。
当然同じような釣師は多く、シーズンになるとかなりの品薄になることも度々です。(汗)
今シーズンは去年の教訓を生かして、冬時期にコツコツと買いだめをしており、万全の体制で春を迎えております。
あれ!?
おもりの部分がないけど大丈夫か??と思った方が多いはず。
安心してください!しっかり用意してあります。
タングステン60gで1つ870円!
ラバー(針付き)2個で612円!!
60gセッティングで1セット:約1,176円!!
もはや市販のセッティングを買うのがバカらしくなってきますよね・・・
ただし、気にされるかたもいらっしゃると思いますが、ノーカラーで大丈夫なのか???
安心してください。実証済みです。釣れます!
むしろ過去の経験から変にカラーがあるより、釣れますwww
はじめは半信半疑でしたが、数人で釣行時に同じラバーを使っているはずなのに、一人だけやたらと当たりが多い人がいました。
よく見ると、元々のタングステンの塗装がハゲてピカピカに輝いたタングステンを使っていたのです。
そこで試しに未塗装のタングステンシンカーを購入し、釣行に出たところ普通に釣れます。
コスパを考えると圧倒的にこちらだと思いました。
もちろんカラーがある方が良い場合もあると思いますが、しまなみでアコウやタイを狙うとどうしても根掛かりを避けられません。
その中でコストを重視しながらも釣果を期待できるこのセッティングを一度試してみてほしいです。
基本的に潮流が激しい場所では最低80〜100g、潮止まり前後ややや浅瀬であれば45〜60g程度あれば、しまなみ周辺での釣りはある程度対応できると思います。
ここから購入できるので一度試してみてください。↓
アコラバ
アコラバはヘッドが鉛のものが多く、ロケットのような形をしたタイプが多いです。
タコベイトがついているものはインチクとも呼ばれ、全体的にイカに似せたものと思われます。
これに関してはタイ狙いというよりは根魚のアコウメインになります。
タングステンタイラバに比べてやや安いため、ディープな根魚を狙うのに適していると思います。
100g程度を使用し、70〜80m付近を狙う時には50cmクラスのアコウを釣る事も夢じゃないです。
イカパターンの場合には威力を発揮するので春先は持っておいた方が良いでしょう。
私がよく使用するものは下に載せておきます。
左:ビックマウス(ダミキジャパン) 右:キックボトム(Hayabusa)
タイジグ
ここ最近で注目されているのがタイジグ。
過去タイをルアーで釣るなら=タイラバでしたが、近年タイジグを使う人が急増。
やはりタイに口を使わせる為にはサイズが小さい方が良い為、タングステン製品が多め。
タイジグという名前がついているものの、基本はメタルジグを小さくしたもの。
値段は同じタングステンのタイラバと同等くらい。
過去の釣行でもイワシがベイトで多い場所ではかなり有効です。
タイラバやアコラバに比べてフォールでのヒット率が高め。
実際フォールに意識を置いた製品も出ています。
ベイトリールについているフォールレバーとの組み合わせでは釣り方は無限大!
この中でもダイワのTGベイトは圧倒的な人気。「もはや餌より釣れる」とまで言われています。
グリーンゴールドが多い理由としてはイワシだけでなく、イカパターンも想定しており、タイには圧倒的にグリーンゴールドが有効です。
店頭にない場合は赤金でも釣れると思います。
以上これが明日持っていくタックルになります。
ここまで入念に準備をしても釣れない時は釣れない。
それが海であり、自然。
しかし、備えあれば憂いなし!一つでも多く魚と出会う為に準備を怠らなければ、きっと釣果はついてくる!・・・はず・・・
明日はやや風が強い予報となっていますが、島影に隠れながら安全に釣りをしてきたいと思います。
また、釣行の投稿も行いますので、ご覧頂ければ幸いです。
コメント