しまなみシーバス釣行(春に釣る為のポイントは・・・)

シーバス

こんにちは、ASAHIです。

今回は土曜日にタイラバ 釣行を予定していたものの、大雨予報で断念・・・

潮が小さいだけにこの時期にデカアコウを狙う少ないチャンスが(涙)

そうなると釣りに行く気になった体は抑えられず、金曜の夜から深夜にかけて、ギリギリ雨が降ってくるまでのタイミングを狙って、後輩と一緒にシーバスフィッシングへ!!

春時期のベイトは多く、場所によって釣れるパターンも違い、今回はその内容を投稿します。

良ければ参考にしてみてください。

本日の潮

干潮:19:09

満潮:1:55

にかけての潮後半、満ち上がりを狙います。

潮は小さくなりかけてますが、動きはそこそこ。

この辺りのシーバスの場合は潮が大きい方が釣れやすいような気がします。

また、潮の濁りも効いてきますが、感覚的には濁っていて、魚が隠れる場所が増える方が反応はいいような気がします。

参照:潮汐ナビ

出航

なにはともあれ出航です。

暗いながらも、少し残った月明かりで比較的道のりはストレスなく航行できました。

とはいえ、かなりスロー走行で安全に釣り場まで

向かってる途中こんな綺麗な写真も・・・

撮影:後輩

もちろん自分の目で見てもめちゃくちゃ綺麗な景色ですが、写真にするとこういう奇跡の一枚的なものが撮れたりしますよねぇ

使用ルアー

そんなこんなで現場に到着というわけで釣行開始。

後輩は初めてのシーバス釣行のため、とりあえずこのルアーを買わせておきました

参照:https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt_sb_rodem/index.html

このシーズンのベイトはイカと同時にイワシも混じっており、これがすごく有効な場所が出てきます。

ちなみに私はこちら

参照:https://www.coreman.jp/product/vj16/

本当はこちらの実績があったため、釣行前に釣具屋に寄らせて、購入するように進めましたが、

超人気商品のため、店頭にはならんでなく、同じようなタイプのDAIWAフラットジャンキーをチョイス!

釣行開始

少しテクニカルな場所からスタートしたため、魚が潜む場所に投げ込むことができない後輩たちは苦戦・・・

ということで、イワシパターンで尚且つ、ヒットポイントの範囲が広い場所へ移動

そこで一投目、投げて流れにのせながら、ゆっくり巻くだけ・・・

早速後輩にヒット!!

ここから連発!!!

もう一人の後輩も合わせて全員安打達成。シーバスフィッシングが初めてな二人はこのサイズが簡単に釣れる事に驚いてました。

連発し続けたので、食べるものと少しのお土産をキープしてあとはリリース

後輩二人の釣果がこちら

私も同じくらいをキープしてこちら

21:00〜25:00までの釣行でしたが、一人10匹以上は釣れたんじゃないかと思います。

帰り際にもイカパターンで数匹キャッチ!

この時期は、場所によってベイトのパターンが違うので、チョイスするルアーもその場その場で考えないといけないですね・・・

食べるまでが釣り

今回はまだ食べるまでいってませんが、現在こんな状態です。

シーバスは水気が多いのもあり、一夜干しにすると水気が抜けて、味気が増しますのでオススメです!

この他にも白身の水気が多い魚なので、フライなどにするのもいいですねぇ!

釣行まとめ

今回はイワシパターンメインでしたが、そこで強いルアーはこちら

DAIWA:モアザン シーバスロデム

コアマン:VJ(16)

狙い方は流れにのせてあまり早まきしすぎない事でしたが、これはその時の場所により違います。

イワシパーンの場合はジャークが効く時もあります。

イワシを追いかけているシーバスがそこにいる事が分かっているのに釣れない!?

そんな時は色んな誘いかたで狙ってみて、そのパターンで釣れた時は攻略したという達成感を感じる事ができると思います。

今回も最後までご覧頂きありがとうございます。

余談

余談なのでみなくても大丈夫ですw

翌日は予報通り、雨。。。暇をしていたので、ちょっとそこまでお出かけ。

福山にある、「朱華楼」さん。

この隣にあるいなりが気になりますよね??www

この店のメニューは「中華そば」「いなり」これのみです!!

中華そばはやや醤油辛いのですが、このいなりとの相性が絶妙で、常連さんはよく注文してます。

また、麺も特徴的で、ここら辺では珍しく平打ち麺。

店構えはやや初見では入りづらいのですが、店主もすごく愛想が良く、一度行くとまた行きたくなるような癖になる味です!

皆さんも近くに寄った際はぜひ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました